野菜のおもてなし☆Vega Cooking Party!
モニタープラザさんで、Dreamia Clubさん主催のクリナップ新宿ショールームで行われる、6/13【Vege Cooking Party!野菜が主役のおもてなし】講座のレポーターを募集しているので応募します
”キッチンまん中、おいしい暮らし”を提案されている、Dreamia Clubさん。
私も、そういう暮らしにとても憧れています。
美容も健康も、家族とのコミュニケーションも、全てキッチンから生み出されている物だと思うんです。
どんなに素晴らしい家庭でも、レトルトやインスタント食品ばかりの食生活を送っていると、美容や健康が失われ、結果、家族の本当の幸せってそこには育たないと思います。
Dreamia ClubさんのHPを見させてもらっていたら、
読む
学ぶ
参加する
予約する
買う
といった、項目に分かれて素敵な情報であふれていました。
”読む”には、中国茶・紅茶・日本茶の相違点や効果的な取り入れ方、元エル・ア・ターブル編集長の方の美味しそうなものを沢山紹介されているブログなど、読み応えある物がそろっています。
”学ぶ”には、今回レポーターを募集されている「Vega Cooking Party!」の他にも、「ナプキン1枚で変わる 華やぎのテーブルコーディネート」や、過去に開講された野菜ソムリエの方の講座やマクロビオテックの講座などのレポートが。
”参加する”には、アンケートやお悩みの投稿欄、そして、Dreamia Clubさんのサポーターも募集中です
”予約する”では、新宿や神戸のパーティースペースをレンタルさせてもらえます。カメラ3台やマイク、スピーカーなどもあり、プロジェクターから料理中の手元を映したりすることもできるそうです。本格的な料理教室も可能ですね!
”買う”では、私の大好きなパティスリーポタジエの柿安パティシエがお勧めする、ECOVERの食器洗い洗剤も紹介されています(私も使っていますが、環境に良いだけではなく、使いやすくて香りも良いです)他にも、蒸し鍋やオーガニックビールなど、体に良さそうで気になる物ばかりです。
奥行きのある、とても読み応えのあるHPで、楽しんで読ませて貰いました
”買う”や、”学ぶ”をチェックするだけでもとても楽しそう
HPを見させてもらって、Vega Cooking Party!に参加させてもらいたい!という気持ちが一段と強くなりました。
これだけ、体や環境に優しく、キッチンとそこに生活する人の事を考えたDreamia Clubさんが主催されている講座だと、本当に内容もしっかりとしていて、これからの生活にもとても役立つ事を教えてもらえそうです。
講座に参加させてもらえれば、お聞きしたいことがあります。
それは、うちの旦那なのですが
野菜は好きで、好き嫌いは少ないのですが、野菜多め、肉少なめの食生活を最近心がけていると、肉が少ないと物足りないようで、夕食の場合、一人で150g以上肉を食べないと満足しないみたいです
私は出来れば、二人で100gに抑えたいのですが、働いて帰ってきた旦那には、野菜メインの食事は物足りないみたい・・・。
働き盛りの男性が、晩御飯として食べても満足出来る野菜中心の献立の作り方を教えてもらいたいです。
本当はマクロビオテックのように、野菜だけの食事にシフト出来れば最高なのですが・・・。
最後に少し、我が家の小さいベランダ菜園を
プランターですが、ゴーヤとヘチマを植えて、スダレ代わりに窓辺に日影が出来て涼しくなればいいなと思っています。
ゴーヤとヘチマを食べるのももちろん楽しみ
ミニトマトやハーブ類も沢山育てているのですが、初めてプランター菜園をしてみて知ったことが沢山あります。
農薬散布せずに育てると、すぐに葉の裏にアブラムシやよくわからない沢山の虫がいっぱいつくこと。
常にハエやコバエが飛び回っていること。
虫を農薬を使わずに駆除するのは、思ったより大変だということ。
こんなに小さなプランターなのに、毎日数十分、ガムテープを持って虫を1匹1匹貼り付けて取ったり、ニームというハーブの液をかけて駆除したりしています。
有機野菜の大変さとすごさ、虫のいない野菜の不自然さなど、沢山身をもって体験している最中です。
今後、Dreamia Clubさんでも、畑作り→収穫→料理教室という流れの講座を開催してみても楽しいかも?
私はそういう講座にも参加してみたいなと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント